2月も後半となり雪も落ち着き寒さが少しづつ緩むのを感じています。
…といってもまだまだ寒い!

山谷町の家では断熱工事が進行していますが冬の現場では断熱・気密の大切さをを痛感します。
断熱材が入っていくにつれ現場内は暖かくなっていき作業もしやすくなるのです。
「熱を逃がさないって大事だな~」と心から思う瞬間です。(笑)

18022601.jpg
山谷町の家は床下暖房方式なので基礎に断熱材を貼り付けていきます。
この場合、床下は室内という考え方になります。

18022602.jpg
土台廻りの気密処理を終え断熱材を貼り付けていきます。
床と壁の取り合い部分は弱点になりやすい箇所なので入念に施工!

18022603.jpg
コンクリートとの取り合いはしっかりとウレタン処理。

18022604.jpg
耐力壁は外周部をモイス、内部は筋かいとしています。

18022608.jpg
構造金物も取付OK。
金物は取り付く場所によってサイズや形状が変わります。
図面を確認しながら過不足なく取付を行うことは簡単なようで意外に神経を使います。
建物の安全にかかわる部分ですので慎重に!
金物検査も無事クリアーしています。^^

18022605.jpg
壁の断熱施工。
裸の家にセーターかダウンジャケットを着せていく感覚。
暖かそう。(笑)

18022606.jpg
天井はセルローズファイバーの吹込み。
建て物全体を一気に施工するため気密施工を先行して行います。

18022607.jpg
ピシっと貼られた気密シートが気持ち良い。
このシートの上に断熱材が乗ってきます。

この記事を書いた人

アバター画像

宮崎 直也

宮崎建築4代目で、設計・施工・管理を担当しています。
新潟県ならではの「冬寒く、夏暑い」という悩みに、建て替えなくても新築と同等以上の断熱性能が確保できる断熱リフォームを手がけています。一般的なリフォームとは違い、少ない光熱費で全体の空調を実現しました。
2級建築士、1級技能士、職業訓練指導員、平成9年技能五輪新潟県予選1位、平成10年技能五輪全国大会出場。嫁さん大好き。