7月中旬、捨コンクリート打設後、基礎工事に入りました。
まずは外周の型枠組み。
型枠の高さが周りのフェンスと同じくらいの高さになり、高基礎の家だとわかります。
この基礎形状はオーブルデザインさんが設計する家の一つの特徴で、耐久性、メンテナンス性などを考慮されています。
捨コン部分に墨出し。
鉄筋組み。
基礎の背が高いので、立ち上がり部分の行き来はなかなか大変です。
一方底板が平らなため、墨出しや配筋はやりやすいようです。
型枠完了。
コンクリートの打設に入ります。
立ち上がりが高く、なおかつ底板と一体の打ち込みのためコンクリートの量も多く打設は一日がかりです。
まずは立ち上がりの根元にコンクリートを流し込みます。
基礎屋さんも総動員!
コーナーで大きな力がかかる部分はハンチになっています。
基礎の打ち込みがまるで2階の作業のような緊張感。
追いかけながら天端ならし。
コンクリートの打設の時期(7月下旬)は天候が不安定で、天気予報とにらめっこをしながら日程を決めました。
おかげさまで打ち込み中は雨も降らず無事完了することができました。
当日は気温が高かったためコンクリートの養生のため水を張りました。
約一時間ほどかかり作業が終わったところで雨が。
「もう少し早く降ってくれれば水張らなくてよかったのに~。」と思いましたがそううまくは行きませんね。(笑)