12月より工事を進めてきた「太夫浜の家」、無事上棟をさせて頂きました。
当日はこの時期には珍しい穏やかな天候。
お陰様で順調に作業を進めることが出来ました。




この床合板は重要な構造部材、構造計算によって求められたピッチで確実に釘を打っていきます。


ここまでくると3階建ての高さ、眺めも良いですが高い所が得意ではない私は動きが鈍くなります。(笑)

連続した屋根垂木に木造の美しさを感じます。


一日で屋根の形がほぼ出来ました。
私は大工になり初めて携わった現場で、上棟直後の木組みの美しさに感動しました。
それは、「木の家」であることを一番感じることが出来る状態だからかもしれません。
工事が進むにつれて柱や梁など、骨組みの多くは見えなくなっていきますが、完成したときにも「木の家らしさ」を感じることが出来る住まいになるよう心がけています。