-
日常
セルローズファイバーで天井断熱工事。
白根の家、天井断熱工事です。 断熱材はセルローズファイバー吹込み、厚みは250㎜としました。 今回、 […] -
日常
しましまのパン。
先日、朝食時に息子が「しましまのパンがいい。」と妻に要求。 どうやら食パンにジャムとシロップを分けて […] -
日常
「白根の家」壁断熱工事。
解体前の壁は土塗り壁のみの無断熱。 壁の断熱の方法は悩みました。 壁は床や天井と違い「筋かい」「配線 […] -
日常
インフルエンザ。
インフルエンザ、とても流行しているようですね。 幸い我が家は今のところ感染者なしですが、娘(小2)の […] -
日常
樹脂サッシAPW330の取付。
「白根の家」サッシの取付を行いました。 使用したのはYKKの樹脂サッシAPW330。 APW330は […] -
日常
カプラ。
私が所属する、新潟県建築士会北蒲原支部で「カプラ」の勉強会が行われました。 「カプラ」とは、フランス […] -
日常
新住協の「あったか断熱リフォーム物語」
先日、宮崎建築も所属する「新木造住宅技術研究協議会」(新住協)より「あったか断熱リフォーム物語」とい […] -
日常
床下地②。~床の断熱、気流止め~
床下の防湿措置も終わり断熱材の施工へ。 床の下地を組む際、土台部分に気密シートを先張りしておきます。 […] -
日常
床下地①。~床下の防湿~
基礎の増設、補強が完了し床下地に入ります。 「白根の家」では床下の土が多く、床高さが低くなっていたの […] -
日常
上部構造の補強。②
「白根の家リノベーション」上部構造の補強。 前回は耐力壁、水平構面でしたが、今回は梁の補強。 梁は言 […] -
日常
手作りお菓子。
以前にもブログで紹介したことがありますが、私の妻はお菓子作りが趣味です。 昨年は次男を出産したことも […] -
日常
上部構造の補強。
建物を改築する際もっとも重要視しなければならないのは耐震性です。 いくら内装や外壁がきれいになっても […] -
日常
基礎の増設と不陸、傾きの調整。
「白根の家リノベーション」 11月初旬には解体が完了しました。 屋根、柱を残しほぼスケルトン(骨組み […] -
日常
「高性能建材導入促進事業」
白根の家では「既築住宅における高性能建材導入促進事業」という長い名前の補助金も使用しています。 補助 […]